2025 年 04 月
    1
2
3 4 5
6 7
8 9
10 11
12
13 14
15 16
17 18
19
20 21
22 23
24 25
26
27 28 29 30      
前月 今月 翌月
新着記事
交通ルール🚥

2025年04月25日(金)

みなさんこんにちは!
先日から桜が咲き始め、お子さんたちに「桜見た?」と聞くと「見た~」「まだ見てない!」と元気にお返事をしてくれています😆
気温も少しずつ上がり始め半袖になるのももう少しかも知れませんね😲


本日は集団活動についてご紹介します!
こちらの活動は信号機の色を確認しながら、床に落ちているワミーを箱に入れるという内容の活動になっています。
・粗大運動
・注意力
・信号機の理解 などを目的として取り組んでいましたよ🤓
青の時は歩く・しゃがんで物を拾うなどの体を使って動き、赤になるとピタッと止まることが出来ていました☆

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

コマ対決!

2025年04月23日(水)

皆さんこんにちは!

今日は自由時間におこなった『コマ対決』をご紹介します!
ブロックでフィールドを作りその中に手作りのコマを回し、どちらが長く回せるか対決をしていました😲
ぶつかって負けてしまうと「負けちゃった!」「もう一回!」などと悔しそうにしていますが、楽しんでいる様子も伝わってきますよ😆

指先を使う【巧緻性】、どんな形にしたら長く回るかを考える【想像力・創造力】を向上させることができます。

住み分け

2025年04月21日(月)

こんにちは!イーライフジュニア・プラスです。

少しずつ日差しが暖かくなり、あちこち花が咲き始めましたね❁
新年度の疲れが出てくる頃でしょうか。普段と違う様子がありましたら、お知らせいたします。

さて、プラスの夕方は「未就学」と「小学生」が別々の活動をする時間があります。

未就学のお子さんが帰る準備をして絵本を読んでいる時間、これから日課のある小学生は、塗り絵やままごとなど静かに過ごせる活動をします。

ひとつの空間をみんなが過ごしやすく使えるように。
社会の中で相手にも自分にも良い過ごし方ができるように。

感謝の気持ちとともに伝えていきたいと考えています。

自由活動「的あてゲーム」

2025年04月18日(金)

みなさんこんにちは!

本日は、自由活動中の様子をご紹介します。
みんなで得点とボールを作り、的あてをして遊んでいたお子さんたち。
はじめはホワイトボードマーカーで得点を作っていたのですが、だんだんインクが出てこなくなると「次は紙に書こう!」と工夫しながら遊んでいました!

・ボールを投げる際の力加減や手を離すタイミングなど【全身の協調性・運動コントロールの向上】
・周囲の状況、的はどこにあるか複数の要素に注意を払う【注意の分配】
など楽しみながらも育むこともできます!

「次はちょっと遠くから投げてみようかな!」「あー!惜しい!後ちょっとだった!」と楽しんで遊んでいました!

個別課題『絵合わせカード』

2025年04月16日(水)

みなさんこんにちは!

本日は個別療育の「絵合わせカード」をご紹介いたします。
1つのイラストが2つまたは4つに分かれているカードをマッチングさせるものになっています。

たくさんの絵カードが並んでいるので、
「違う」もののなかから「同じ」ものに組み合わせマッチングさせる力や、
絵カードを合わせる際に目と手を合わせて使う「目と手の協応」「両手の協応」
など、発達を促すことができます。

また、「たべもの」や「のりもの」のイラストになっているので、新しい語彙を覚えることや、イラストを見ながら「あれが好き」、「これが好き」と会話することで、自然と発音の練習にもなります。

たべものカードの時には、「このまえホットケーキ食べたよー」や「ピザがいちばん好き」など、話がはずんで楽しくお勉強できます!

絵合わせカードは2分割と4分割のものを用意しているので、お子さんの学齢に合わせてカードを選ぶことができます!

- WebCalen -