
何入れようかな~🤔
2025年10月20日(月)
みなさんこんにちは!
今回は自由時間の過ごし方についてご紹介致します☆
こちらは小学生のお子さん達のお時間です。
同じ形を組み合わせて大きい宝箱を作っている一枚なのですが「中に何入れる~?」
「やっぱりこれしかないよね😙」などと楽しいお話が聞こえてきていました🌟
職員が「何入れるの?」と聞いても「先生には秘密だよ~」と教えてくれませんでしたが、とっても楽しそうな笑顔で過ごしていましたよ😊
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

カラフルドラゴン🦖
2025年10月17日(金)
みなさんこんにちは!
今回は自由時間の過ごし方についてご紹介致します☆
再び流行りだした塗り絵ブーム。
就学児のお子さんが塗り絵を始めると「僕も!」と机がお子さんですぐに埋まってしまうほどです😲
「体の色は青で・・顔はどうしよっかな~♪」と楽しそうにお話していましたよ🌟
線からはみ出ないように慎重に色を塗っている為
職人のような顔つきになっていました😆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ブロックス!
2025年10月15日(水)
皆さんこんにちは。
本日は、小学生の自由時間の様子をご紹介します。
ブロックスは、自チームの色のピースを角同士で繋げていく陣取りゲームです。
面同士でつながるようの置いてはいけない、という一見簡単そうなルールですが、実際にプレイすると中々難しいのです!
・ここにおいたら次の番にはどこに置こうか?
・置こうと思っていたところに相手が置いてしまった!どうしよう?
など想像力や空間把握力、思考力、集中力などを高めることができます!
お子さんも職員も熱中してしまい、「まって!もうちょっと考えて良い?お願い!」とお互いにお願いし合いながら遊んでいます☺
この写真は、ゲーム終了後に「余っているピースで盤を埋めたい!」との希望でチャレンジした時の写真です☺

集団活動【話を聞いてポーズ💃】
2025年10月14日(火)
みなさんこんにちは!
今回は集団活動についてご紹介致します☆
こちらは放課後デイサービスを利用している、小学生の集団活動の様子です🌟
職員がお話をし、お手本の写真を見ずにポーズを作ります🤓
最初は「えー。難しい・・・」などと不安な表情をしていましたが、実際にやっていくと「簡単じゃん!」と楽しんでおこなってくれました😆
合図の音が終わるまでにポーズを完成させるルールの為、焦ってポーズが間違えてしまうこともありますが「あ!間違えた!」と音が終わるまでに正しいポーズに直すことが出来ていました🎵
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

どこまでも高く🛫
2025年10月10日(金)
みなさんこんにちは!
今回は自由時間の過ごし方についてご紹介致します☆
こちらは年長さん組さんの一枚です。
自分たちで折り紙の本を見ながら上手に折って、高く遠く飛ばす競争をしていますよ😆
折り方を工夫するだけで早く飛んだり、回転したりするので様々な種類が出来上がります🛬
最後はホワイトボードに得点を書き当てた場所の点数で競うゲームをしていました🤓
お互いに「ここ狙ったら良いよ!」などとアドバイスをしていました👍
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!