
将来の夢は『消防士』!
2025年03月17日(月)
皆さんこんにちは!
皆さんの子供の頃の夢は何でしたか?
「将来は消防士になりたい!」「将来はヒーローになる!」と教えてくれたお子さんたち。
本日ご紹介するのは、そんなお子さんたちがニューブロックを使って作った消防車です。
お子さんたちが好きなアニメのキャラクターや乗り物に見立てて制作した消防車が、燃え盛る炎(に見立てたブロック)に向かって消火活動をして遊びました。
「どんどん燃え上がるよ!」
「大変だ!消防車に火が移ってきた!」
とストーリーを考えながらみんなで一緒に楽しみました!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

紙飛行機チャレンジ
2025年03月14日(金)
みなさんこんにちは!
本日も自由時間の様子をご紹介します。
この日は、自分で作った紙飛行機を遠くにある箱に入れられるか?!チャレンジをしていました。
どんな紙飛行機を作ったら遠くまで飛ぶか?
どんな力加減で飛ばせば良いか?
飛ばす先やその間にお友達はいないか?
先に投げたお友達が紙飛行機を回収し終えているか?
・・・などなど、周りの状況にも気を配り、注意しながら遊んでいました。
「うわ~おしい!もう一回チャレンジする!」と何度も何度も楽しんでいました!

コマ回しの達人
2025年03月12日(水)
皆さんこんにちは!
温かい日が続き、雪解けが進んで少しずつ春が近づいていますね!
さて、今日は自由時間の様子をご紹介します。
ニューブロックでコマを作り、回して遊んでいたこちらのお子さん。
はじめは床で回していたのですが、カプラの箱の蓋という狭い場所のでコマ回しにも挑戦!
何度も失敗しながらも練習を重ね、安定して回せるようになったタイミングで「先生見てて!」と披露してくれました!

個別課題【ひらがなキューブ(ブロック)】
2025年03月10日(月)
皆様、こんにちは!
本日は、個別課題で取り組んでいる「ひらがなキューブ」についてご紹介します。
ひらがなキューブは、ひらがな50音と拗音、濁音・半濁音の記号が記載されているサイコロを使用し、遊びながらひらがなに触れることができるので、ひらがなを覚え始めたお子さんからすでに50音を理解しているお子さんまで等、状況に合わせていろいろな使い方ができる教材です。
今回は自由遊び中に作った武器の名前を並べてもらいました!
サイコロの中からしっかり文字を探し、言葉が完成した時には「出来た!」ととても嬉しそうな表情をしていました。
職員も試行錯誤しながら、いろいろな使い方を考えていきたいと思います!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

自由あそぶ【プラレール】
2025年03月07日(金)
皆さんこんにちは!
本日は、自由活動中の一コマをご紹介します。
こちらの写真は、お友達同士で「高速道路」に見立てたものを作っている写真です。
到着してから身支度を済ませている間、「今日は何する?」と話し合っていたお子さんたち。
二人で話し合って「今日はプラレールで高速道路みたいなのを作ろう!」と一緒に遊ぶものが決まった模様。
プラレールでは橋脚を立てて線路同士が交差する仕組みにしたり、トミカも配置して線路工事の現場を作ったり…。
これからもお子さん一人一人の想像力や考える力を大切に楽しく活動していきます。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。