
マッチングエッグ
2025年05月19日(月)
みなさんこんにちは!
本日は個別課題についてご紹介いたします☆
今回は「マッチングエッグ」という卵の形をした知育玩具を紹介します。
お子さん達に大人気のマッチングエッグは割ってみると、カラフルな色や様々な形をしており左右対称の星や花、向きなどを組み合わせる三角や数字などを組み合わせていく玩具です。
卵を割る・はめることで指先の筋力アップや形を想像する力など養うことが出来ていますよ🤓
積極的に「これやりたい!」と発信してくれるお子さんが多く、楽しんでお勉強してくれています😆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ピヨちゃんズ🐥
2025年05月16日(金)
みなさんこんにちは!
本日は自由時間についてご紹介いたします☆
先日のブログでご紹介したLaQですが、こちらのお子さんはペリカンを作っていましたが職員が指人形のヒヨコを作ると、一気に人気者になったヒヨコさん😲
一匹じゃ足りないためカラフルなヒヨコさん達がたくさん生まれましたよ😆
完成後は「黒はカラス」「白はニワトリ」など色に合った鳥の種類を当てはめて回答していました◎
最後は餌を一羽ずつに食べさせてあげる優しい一面も見られました☆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

パターンボード
2025年05月14日(水)
みなさんこんにちは!
本日は個別課題についてご紹介いたします☆
【パターンボード】という図形感覚を育む玩具をご存じでしょうか?
ピンの付いたボードと見本のシート・輪ゴムがついた玩具なのですが、
・集中力
・巧緻性
・指先のトレーニング などを目的とし、お子さんに楽しく遊んでもらいながら取り組んでもらえる、知育玩具を使用しています😆
「楽しい!」「見て!この模様出来た!」などと嬉しそうな報告をしてくれるお子さんが多く、職員もつい見入ってしまいます😲
大人も夢中になってしまう玩具なので、機会があればお子さんと触れてみてください☆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

今流行りの・・・
2025年05月12日(月)
みなさんこんにちは!
本日は自由時間についてご紹介します☆
放課後等デイサービスを利用しているお子さんですが、絵がとっても上手で「何描いてるの?」と聞くと「スプランキーだよ!」と元気な回答が!
今お子さん達の間で密かに話題の「スプランキー」なのですが、みなさんご存じでしょうか・・・
職員は分からなかったのでお子さんに聞いてみたところ、YouTubeなどで見ることが出来るそうです。
音の鳴るキャラクターが何種類といるようで、組み合わせて音楽を作るそうです🤓
キャラクターの名前を覚えるのが大変ですが、何回聞いても優しく教えてくれるお子さん達のためにも職員も覚えようと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

吹きコマ
2025年05月09日(金)
みなさんこんにちは!
本日は自由時間の過ごし方についてご紹介します☆
今回は折り紙で「吹きコマ」を作ったお子さんのその後の様子です😆
コマは指先で回すものや腕を使って回す物などありますが、こちらのコマは息を吹きかけることで回るコマだそうです😲
職員に作り方を聞いたり、分からないところは助けてもらいながら完成させることが出来ていましたよ◎
折り紙を折ることで巧緻性や集中力が養われ、コマを吹くことで口元の筋肉を鍛えることが出来るため、発音などが苦手なお子さんにもおススメの遊びとなっています🤓
折り紙二枚で作り方も簡単なので、ぜひお子さんと作ってみてください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!