2025 年 10 月
      1
2 3
4
5 6
7 8
9 10
11
12 13 14
15
16 17
18
19 20
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月 今月 翌月
2025年10月 一覧
個別課題【紐通し】

2025年10月08日(水)

皆さんこんにちは!
季節は秋となり、もうすぐ紅葉の時期でしょうか🍁

さて、本日は、個別課題「紐通し」についてご紹介いたします!

こちらの課題は、スノーブロックに紐を通していく課題となっております!

スノーブロックの穴は小さいので、紐を通す際にしっかり先端をつかみながら入れる穴を見て入れる必要があります!

また、スノーブロックを持つ手もぶれないように持たなければならないため、左右の手で別々の動きをする必要があります!

そのため、
・指先の発達
・集中力
・発想力
を鍛えるのに適した課題となっております!

最後の1つまで通し終えたお子さんは、「先生できた!」と活動スペースに居る職員にまで見せに来てくれていました!大きな達成感でニコニコ笑顔でした☺

本日も最後までブログを見ていただきありがとうございます!

個別課題【パターンボード】

2025年10月06日(月)

みなさんこんにちは!
今回は個別療育についてご紹介いたします☆

以前も紹介したパターンボード。見本のカードと大・小様々な色の輪ゴムを使って形を作る知育玩具です🤓
こちらのお写真では年中さんが取り組んでおり、少し難しい形に挑戦していました!
完成後は笑顔で職員に見せてくれていましたよ😆

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

個別課題【シリコン粘土】

2025年10月03日(金)

みなさんこんにちは!
今回は個別課題についてご紹介致します☆

こちらは個別課題で人気のシリコン粘土です。
療育の仕方は粘土の中にクリスタルを隠して指先を使いながら探す
宝探しのようなものや、小さくちぎって丸めたものを手の中に隠し
探してもらう等、様々な方法がありますよ🤓

お子さん達も自主的に「これやりたい!」と粘土を持ってきてくれるので
楽しんで取り組んでもらうことが出来ます🌟

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

個別課題「クリップ入れ」

2025年10月01日(水)

みなさんこんにちは!
今日から10月になり暗くなるのも早くなってきましたね😲
季節の変わり目は風邪に気を付けてください。

今回は個別課題についてご紹介いたします☆
こちらはお便りなどに使う事務用クリップで個別課題を行っています。
プラケースにクリップ幅の穴を開け、その中にクリップを入れていく巧緻性を養います🤓

少し使った後の物だと形が崩れるためスムーズに入れることが難しいですが、
お子さん達は向きを変えたり工夫をして入れることが出来ていました!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

- WebCalen -